西日本豪雨から感じたこと

 

 

西日本豪雨での被害は耳にしていたのですが、

 

 

 

 

 

映像を今日初めてみたら声が出なかったです...

 

 

 

 

 

 

そしてニュース番組では

 

1人の男性を映していました。

 

 

 

 

 

その男性は4人家族だったのですが、

 

 

 

 

 

今回の豪雨により、

再婚したての妻と子供2人が行方不明になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

再婚したてでこれからだって時に

 

 

今回の自然災害

 

 

 

 

 

 

 

みててすごく辛かったです。

 

 

 

 

 

 

 

今回は西日本での豪雨だったので、

 

関東住みのわたしには直接関係なかったのですが、

 

 

 

 

 

 

 

 

もし

 

 

関東で同じような豪雨がきたとしたら

 

 

 

 

 

 

 

明日が約束されないかもしれない

 

 

 

 

 

そーなった時に

 

 

 

 

自分の人生を悔いなく過ごせたかというと

 

 

 

 

 

 

 

そーでもないなと感じました。

 

 

 

 

 

 

 

目標に向かって全力で取り組んでいるわけでもなく

 

 

 

 

 

仕事、プライベートに全力で取り組んでいるわけでもない

 

 

 

 

 

 

そんな今の生き方に危機感を感じました。

 

 

 

 

 

 

 

被害に遭ってからじゃ遅い

 

 

 

 

 

 

 

自然災害とは関係ないかもしれないけれど、

 

 

 

 

 

今回の件をきっかけに

 

 

 

自分の生き方について今一度振り返るべきだ

 

 

 

 

と感じた

アニメの名言「メジャー」

今日はたまたまやってた

 

「メジャー」というアニメを観てました。

 

 

 

 

野球のアニメで結構有名なんですが、

 

皆さん知ってますか??

 

 

 

 

 

 

 

今日はその時にとある人物が発言してた言葉が心に響いたのでシェアします。

 

 

 

 

 

 

1 諦めるのはいつでもできる

 

 

 

 

 

まさにそのとーりだと思いました。笑

 

 

 

人生山あり谷ありで

 

 

時には大きな壁にぶつかることもしばしば

 

 

 

 

 

 

大きな壁を目の前に諦めるのは本当に簡単

 

 

 

 

 

そしてすごく楽

 

 

 

 

 

だからその壁を越えるのを諦めてしまう。

 

 

 

 

自分もたまにそーゆー事がありました。

 

 

 

 

 

 

でも、

 

 

 

 

 

その大きな壁を越えずに

良い結果をもたらした事は一度もない

 

 

 

 

 

 

そして、大きな壁に立ち向かわないことで

 

結果はどうであれ、自分に力がつかない

 

 

 

 

 

 

まさに負のスパイラルですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2 あいつの姿をみてたら、自分も新しい夢に向かって走らなきゃなーと思った

 

 

 

 

 

主人公が頑張る姿をみていた元チームメイトの言葉です。

 

 

 

 

 

 

 

これは名言って感じではないんですが、

 

 

 

 

 

 

希望を失いかけていた人が、

 

 

 

 

自分の背中をみて、頑張ろうという気にさせている

 

 

 

 

 

 

というところに目がいきました。

 

 

 

 

 

スポーツという共通価値観があるからの事だとは思いますが、

 

 

 

 

 

 

人生においても、自分の生き方をみて

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張ろう って気になってくれる方が出てきてくれるのはすごく嬉しい事ですよね。

 

 

 

 

 

 

この主人公は一つの事を突き詰めて、

 

 

 

 

 

無理だと言われていたメジャーリーグでプレーする事ができ、

 

 

 

 

 

 

ワールドカップでのクローザーという抑えのピッチャーになる事ができていました。

 

 

 

 

 

 

一つの事を突き詰めれば必ずしも

 

こういった結果が出てくるとは限りませんが

 

 

 

 

 

やり続けることで必ず状況が好転する事は間違いないなと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり改めて、

 

 

 

 

 

アニメってすごいですね!!

発言する事

 

 

w杯でベルギー代表に敗れ、

ベスト8進出を逃した日本代表

 

 

 

 

各選手の敗戦後のインタビューから

学べる事がたくさんありますね!

 

 

 

 

 

今大会を代表最後の試合とした本田圭佑選手⚽️

 

 

 

 

 

彼は日本代表に何を残せたのか?という

問いに対して、

 

 

 

 

行動力

 

と答えました。

 

 

 

 

たしかに本田圭佑選手はビッグマウスとも捉えられる発言を何度もしました。

 

 

 

 

 

時には無茶だとか批判もされました。

 

 

 

 

 

 

ですが、幾度と有言実行してきました。

 

 

 

 

 

 

今大会では結果を残す事が出来なかったですが、

 

 

 

 

 

 

発言する事で、何かしら状況が好転する

 

 

 

 

 

と言っていました。

 

 

 

 

 

発言する事で、無意識レベルに自分に暗示をかける事ができ、

 

 

 

 

 

 

良いパフォーマンスを発揮できるのだと思います。

 

 

 

 

 

 

まだまだ言葉の力というのは

未知の部分が多いですが、

 

 

 

 

 

 

目標を掲げたら、

 

 

発言する事

 

 

 

 

そして

 

 

 

 

 

発言したことを実行すべく

 

 

 

行動すること

 

 

 

 

が、

 

目標達成をする上で大切なのだと思います。

 

 

 

 

 

 

本田圭佑選手、長い間お疲れ様でした。

「日本代表」

今日のAM3時からw杯本戦の初戦

 

 

日本 VS ベルギー

 

 

の試合があったので、早起きして

リアルタイムで観ました⚽️

 

 

 

 

下馬評は圧倒的にベルギー優位で、

 

 

 

 

何点取られるのか?

 

何点開くのか?

 

 

などと言われていました。

 

 

 

 

しかし、日本代表は前半を0-0で折り返し、

 

 

 

後半開始早々に 2-0とリードを広げる場面もありました。

 

 

 

 

 

惜しくも最後の最後に逆転されてしまい、

 

 

2-3で敗れてしまいました。

 

 

 

 

これだけ圧倒的不利とされながらも

 

 

 

 

 

持ち前の組織力を発揮し、

 

 

 

 

 

世界3位の相手に堂々と戦い

 

 

 

 

善戦を繰り広げていました。

 

 

 

 

 

結果的には敗れてしまいましたが、

 

 

 

 

 

結果以上に得たものがあったと思います。

 

 

 

 

 

早起きして観た甲斐がありました。

 

 

 

とても感動しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年に1度の大会という重圧はどんなものなのでしょう?

 

 

 

 

 

私はそんな大きな大会に参加した事がないです。

 

 

 

小さい頃から続けてきたバスケットボールで、

 

 

 

 

全国大会を目指して全力で取り組んでいたことはあります。

 

 

 

 

全国大会は一年に一度でした。

 

 

 

 

 

高校3年になり、努力が実りスタメンに入れることができました。

 

 

 

しかし、

 

 

 

 

全国大会に出場する事なく引退しました。

 

 

 

 

 

 

その時はすごく泣きましたね。。

 

 

 

 

 

しばらく立ち直れなかったです。

 

 

 

 

 

何が駄目だったのか?

 

 

何が足りなかったのか?

 

 

相手との差は何か?

 

 

ベストパフォーマンスだったか?

 

 

あの時ああしていれば...

 

 

 

 

後悔が止まりませんでしたね。

 

 

 

 

なんなら大学生活まで引きずってました。笑

 

 

 

しかし、w杯というのはその4倍の月日があります。

 

 

 

 

 

もはや敗北した時の悔しさが想像できないです...

 

 

 

 

 

 

予選のポーランド戦では時間稼ぎのボール回しをした事で様々な批評、ブーイングが飛びましたね。

 

 

 

 

 

本戦に出場できたのにも関わらず

 

 

 

日本国内からの批評も相次ぎました。

 

 

 

 

何でですかね?

 

 

 

 

 

日本国内からもあれだけ批判が飛び交うのは?

 

 

 

 

 

たしかに観ていて面白くはなかったですが、

 

 

 

 

本戦出場を目指す日本にとっては

最善の策だったと私は思います。

 

 

 

 

そして、今回の件で批判をする方たちというのは

 

 

 

 

 

 

おそらく、

 

結果を出す事の重要性を知らない方

 

 

もしくは

 

責任感のない方なのでは

 

と思いました。

 

 

 

 

 

 

代表の監督の采配というのは

 

 

 

 

すべて監督の評価に直結します。

 

 

 

 

今回、もし負けたとしたら相当なブーイングやバッシングがあった事でしょう。

 

 

 

 

ですが、それらをわかった上で

 

 

 

 

ああいった采配をできる西野監督は素晴らしいと思います。

 

 

 

 

 

私だったら少ない時間の中で

 

 

 

 

あれだけ大きな決断は確実にできないです。

 

 

 

ましてや人の命運まで握ってるんですから尚更です。

 

 

 

なので、

 

 

 

 

あくまで個人的な意見ですが、

 

 

 

あの采配を批判するのはナンセンスだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

あの采配を批判できるのは、

 

 

 

 

w杯という同じ土俵に出た事がある人達だけだと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

長くなりましたが、

 

 

 

 

 

大人になってもこれだけ本気に打ち込める事があり、

 

 

 

 

 

そして、

 

 

 

 

 

その結果を

 

 

本気で喜んだり

 

 

 

 

本気で悲しんだりできる

 

 

 

 

 

そういった事ができる日本代表がとても羨ましく思いました。

 

 

 

 

 

 

 

自分も人として日本代表を目指し、

 

 

 

 

 

多くの人に感動を与えられる人間になりたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

日本代表の方々、お疲れ様でした!

 

 

 

 

「2018年上半期」

今週のお題「2018年上半期」

 

 

 

はてなブログの機能で、『お題』というシステムを初めて知ったので、試しにこれで記事を書いてみます!笑

 

 

 

2018年もあっという間に半分が終わってしまいましたね!

 

 

 

 

社会人1,2年目は社会を知るため、

また、仕事を覚えるために没頭していたため、

時間の流れがそこまで早く感じなかったのですが、

 

社会人3年目になると、

 

ある程度社会を知り、また、仕事も覚えてくるので、

 

意識的に課題設定、目標設定をしないと

あっという間に時間が過ぎていくと感じました。

 

 

私は月ごとに目標を立て、月末に

それに対しての振り返りを行なっています。

 

 

振り返りをしている時に、目標がうまく立てていなかった時や、行動ができていなかったりすると、時間があっという間に過ぎている感じがします。

 

 

特に、行動ができていなかったりすると、

自分が成長せずに時が流れていくことになります。

 

 

 

もう今年で社会人3年目になる自分は

よく周りから「若い」とよく言われます。

 

 

 

ですが、この「若い」と言われるのも残りわずかになってくる気がします。

 

 

 

 

 

時間はあるように見えて、全くないんだなと強く感じます。

 

 

 

 

今のうちに経験しておかないと、

 

 

 

30代になったら取り返しのつかないことになってますね、確実に。

 

 

 

 

そうならないためにも、

 

 

 

2018年の下半期は

 

 

「目標を立てる」ことを習慣化させ、

 

それに対しての振り返りを行い、

 

知識を広げながら、自分の価値観を深めていこうと思います。

 

 

 

 

でも人生は一度きり、、

 

 

 

今の年齢を楽しむのも忘れずに生きていこうと思います!

良質なアウトプット

 
こんにちは!
 
 
今年で社会人3年目になりました!
 
 
 
月日の流れの早さを身をもって感じますね。。。笑
 
 
昔は右も左もわからなかったのに
社会に揉まれて成長してるなーとしみじみ
 
 
 
 
 
そんな社会人三年目の私ですが、
 
 
昔から好きなことを学ぶのは好きで、
 
 
休みの日とかは勉強だったり、読書をするのですが、
 
 
 
最近、インプット過多になっていて、
 
全然自分のものになっていないのを感じました!
 
 
 
 
というのも、
 
 
最近はケータイがあれば分からないことがあってもすぐ調べられるし、
 
 
SNSを使えばすぐに情報が入ってくる
 
そんな時代になってきました。
 
 
 
昔の時代背景とは異なり、
 
 
良くも悪くも情報がたくさん脳内に入ってくるわけです。
 
 
 
つまり、昔に比べて圧倒的にインプットが多くなってきてるわけなんです。
 
 
 
インプットが多くなってくるとどうなるか、、、
 
 
 
ほとんど忘れてしまうのです!
 
 
 
人間は忘れる生き物です。
 
 
 
今日覚えたことがあったとしても、
 
 
1週間後には20パーセントにも満たない割合で忘れてしまいます。
 
 
 
これは科学的に証明されていることです。
 
 
 
 
せっかくたくさん勉強したとしても、
 
 
インプットだけしていては限界が訪れます。
 
 
 
 
じゃあどうすれば良いか?
 
 
 
それは、忘れないようにすることです!
 
(なに当たり前の事言ってんだって感じですよね笑)
 
 
例えば
 
ただ本を読む
 
 
それだけでも確かにインプットにはなります。
 
 
ですが、その本の内容でグループ討議してみてください。
 
 
 
グループ討議をするという事は
その本の内容がわかっていなければ
討議になりません。
 
 
より要点を掴もうとする意識が働きます。
 
 
 
 
それだけじゃなく、
 
 
今度はその本の内容を人に教えてみてください。
 
 
人に教えるという事はただ自分が理解しているだけではダメです。
 
 
 
自分が理解していてかつ、
相手にも理解してもらう事が大切に
なってきます。
 
 
なので、わかりやすく要点を説明する必要があります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なにが言いたいのかというと
 
ただ参考書を読む
ただ読書をする
インプットをする
 
 
だけではなく
 
 
他人に教える 
話し合う
 
つまり、
アウトプットする。
 
そうすることで、学習効率が格段に跳ね上がります!
 
 
 
皆さんも学習する時はインプットだけじゃなく、アウトプットの質も考えてみてください!
 
 
自分の中で変化を感じる事が出来ると思います。
 
 
 
 
では